4579件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

新潟市議会 2022-06-24 令和 4年 6月24日市民厚生常任委員会−06月24日-01号

これから夏に向かって、冷房が絶対不可欠で、光熱水費がさらにかかりますし、食材費についても入所者は定額の料金ホテルコストで合わせていただく仕組みになっていますが、やはり支援が必要だと思います。なぜ今回補正されなかったのか、まずこの状況について把握しているのか伺います。

行田市議会 2022-03-18 03月18日-07号

次に、2款6項1目特定入所者介護サービス費に関し、いわゆるホテルコスト、食費居住費の部分の支給であるが、昨年8月の制度改正利用者負担が多くなり減額となったということかとただしたのに対し、特定入所者介護サービス費について、昨年8月の制度改正以降の給付費が、改正前との比較で一月当たり平均500万円程度の減額となっている状況を踏まえて今回計上したものであるとの説明がありました。 

行田市議会 2021-06-23 06月23日-06号

本案に対する質疑の主なものといたしまして、まず、歳出の1款1項1目一般管理費の12節OAシステム改修委託料に関し、国の介護保険制度改正に伴うものであるが、いわゆるホテルコスト補足給付及び高額介護サービス費について、市民への影響、負担が非常に増えているが、具体的にはどれだけ増えているのかとただしたのに対し、補足給付における食費負担限度額の見直しについて、例えばショートステイの場合、仮に1カ月につき

世田谷区議会 2020-12-17 令和 2年 12月 福祉保健常任委員会-12月17日-01号

そして、確かに高額になるという状況がございますので、公有地の活用とか、いわゆるホテルコストと建物に関するコスト利用者に転嫁されるというところが大きゅうございますので、公有地提供元に対して減免を申し入れる等の対応を進め、より安価なものを誘導してまいりたいと考えております。 ◆中塚さちよ 委員 でも、今までもそういうことはやっていたと思うのですが、現実には、まだ手が届く料金になっていないですよね。

桜井市議会 2020-12-09 令和2年第4回定例会(第3号) 本文 開催日:2020年12月09日

例えば2005年、これは平成17年度ですけども、このときは在宅介護との公平を理由にして、特養施設入所者に対して、ホテルコストいわゆる居住費食費なんですけども、この負担を持ち込んで、実質的に入所者施設から追い出しました。  また、2014年、平成26年度の改正では、特別養護老人ホーム入居についても、原則介護3以上に限定をされました。  

東郷町議会 2020-12-07 令和2年第4回定例会(第3号) 本文 開催日:2020-12-07

介護保険負担軽減なんですけれども、特別養護老人ホームにおける食費負担軽減について伺いたいんですけれども、2005年の介護保険法改正までは、居住費いわゆるホテルコスト利用者負担がありませんでした。しかし、食費など居住に必要なお金は、介護保険利用料とともに利用者負担することになりまして、年金が減らされる高い介護保険料利用料とともに食費などが大きな負担になっています。

菰野町議会 2020-09-08 令和 2年第3回定例会(第2日目 9月 8日)

個室特養にはホテルコストが導入されています。各種の事業者には加算がつきましたが、どれも利用者負担を押し上げるという結果となっています。  そして、2014年、特養への入居資格条件が要介護3以上に厳格化所得に応じて、自己負担率が1割から2割へ、さらに3割へと増額しています。そこへ2020年に予定されている改定では、ケアプラン有料化軽度者地域総合事業への移行などが審議会で検討されそうです。

宇治市議会 2019-12-12 12月12日-04号

ところが、今、ホテルコストといって、食事部屋代自己負担。これを入れると、月の利用料が15万円ぐらいになってしまいます。減免措置を受けられると思って申請をして、そうすると3分の1ぐらいに食事部屋代がなるんですけれども、ところが、たまたま退職金等を手つかずに置いといたために2,000万円を超えていました。そのために減免が受けられずに全額。

三郷市議会 2019-12-12 12月12日-05号

ホテルコスト負担対象となったことから入所費用が高く設定されています。このため年金暮らし高齢者支払い能力を超え、入所したくでもできない実態が見受けられます。 埼玉県では、特別養護老人ホームの整備について、ユニット型を基本とする方針を転換し、施設を整備する場所の入居希望者経済状況などを把握し、従来型が必要となれば認めると述べています。

佐賀市議会 2019-10-04 令和 元年 9月定例会−10月04日-10号

これはかつて医療における病院給食介護における施設での給食保険から外してきた、食事は家にいてもするものだというホテルコスト論に通じるものであり、治療食介護食といったそれぞれの特色を無視した動きと共通するものと言わざるを得ません。このことにより、保育料では軽減されていた世帯が、副食費では新たな負担となる世帯も生まれかねません。  

鎌ヶ谷市議会 2019-09-30 09月30日-委員長報告、質疑、討論、採決-07号

なかなか入所できず、入所待ちしていたら、介護度1でも2でもだめで、3以上が条件になってしまったり、やっと入所できたら、食事代の別途徴収に続いて、ホテルコストということで、宿泊代まで負担になってしまいました。国の制度改悪は問題ですが、市独自の施策をもっと促進するなど、高齢者にとって利用しやすい施策へと改善を求めて、本決算の認定に反対をいたします。 

稲城市議会 2019-09-27 令和元年第3回定例会(第24号) 本文 開催日: 2019-09-27

今お話があったように、今回の無償化に伴う3歳以上の保育料無料化の問題の延長線上にある給食費の問題でありますが、国は給食費については、保育園以外の子供たち自己負担している、いわゆるホテルコストは誰もがみんな負担しているのだということで、保育園給食費については無償化から外出しをして自己負担を求めてきているということであります。  

新発田市議会 2019-09-12 令和 元年 9月定例会-09月12日-03号

◆22番(佐藤真澄議員) 何年か前に入院費の中に含まれていたはずの食費、入院した場合の食費有料になったということがありますが、いわゆるホテルコストということで、それをちょっと思い出してしまったんですけれども、乳幼児の給食というのはやはり食育一貫であり、保育一貫だということを、市長、お忘れいただきたくないというふうに思っております。

多摩市議会 2019-09-10 2019年09月10日 令和元年第3回定例会(第5日) 本文

今、答弁の中でも、介護の現場や学校給食費などでも食べるものは一緒なのだから、負担をしてもらっている、いわゆるホテルコスト論で今回のことを正当化されていますけれども、そのホテルコスト論を導入されて、そういった施策はどういった状況になっているのかということをきちんと見なければいけないと思うのです。  

八幡市議会 2019-09-06 令和 元年第 3回定例会−09月06日-03号

これはまたちょっと視点が違うのかもしれませんけども、例えばさっき言った渋谷区のような25%補助するとか、北海道帯広市の場合には、低所得者特別養護老人ホーム利用者ホテルコスト、利用料を4分の1にする。在宅利用者は、生活保護基準から年収150万円を対象利用料を半分に減額するということでやっておられるんです。